こんにちは!
本社の廣川です。
今回は、ブロック塀の解体と新設フェンス設置についてご案内します。
よく街中で見かけるブロック塀、皆さんのおうちのまわりにも昔からのブロックをつんで作成した塀があるかと思います。
最近では、写真のように地震で崩れてしまったり、老朽化によって崩れてしまう例も少なくありません。
崩れた時にちょうど歩行者がいたらと考えると…とても怖いですね。
■実際に地震によって崩れた様子
新潟市をはじめ、道路に面しているようなブロック塀の撤去には自治体から補助金が出るケースもあります。
新潟市の今年度の例ですと、被災したブロック塀撤去に撤去費用の2/3・上限20万までが補助されました。
条件はこちらです!
【条件】能登半島地震により被災し危険な状態となっている道路等に面したブロック 塀等で、危険な部分を全て撤去し、かつ、道路面からの高さを1m未満にする 工事に要する費用(17,400円/mを限度とする)
※年によって条件や補助額が異なりますので、詳しくはお問合せまたは自治体ホームページをご確認ください
■新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金(新潟市ホームページ)
■新潟市被災ブロック塀等撤去工事補助金(新潟市ホームページ)
今回は補助金を利用した例をご紹介します!
BEFORE
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
AFTER(撤去後)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
AFTER(フェンス設置後)
設置したフェンスは軽くて丈夫な仕様で、見た目も既存の外観にマッチしています。
当社では、申請のお手伝いをさせていただきます!
もしもの時に備えて、皆さんもぜひブロック塀の撤去やフェンスの新設についてご検討・ご相談いただければと思います!
毎年4月に市のホームページで情報が開示されますので、ぜひ補助金もチェックされてみてください!
本社 廣川