平屋テイストな間取りをホテルライクなデザインに
おやすみの時以外は一階で生活を完結させたい、というご夫婦の思いがたどり着いたのは半平屋の家。
一階での生活を充実させるために設けた大容量のストレージや開放的なリビング。
外とのつながりや、「ちょうどいい」サイズの和室。日々の生活を意識したすまいが完成しました。
施工事例詳細

異なる形の箱を合わせ、部分的にくり抜き、シンプルでスタイリッシュな外観をテーマとしました。
箱がくり抜かれた部分はウッドデッキ敷とし、落ち着いた木の色に。外とつながりを感じられる空間は、天気のいい日は物干し場にもなります。

充実の玄関収納、コート掛け等をつくり、優しくもメリハリのある色使いでまとめたエントランス。

一部を勾配天井とし、外観との色合いを合わせた開放的なリビング。細かなこだわりとして部分的にガラスや鉄、といった素材を取り入れる事により少し無骨なテイストを。

キッチンから見える和室は小さなお子様が遊んでいても見える様に。ペンダントライトはホテルやカフェをイメージしました。

木のぬくもりを感じる「ちょうどいい」サイズの和室はご主人お気に入りのスペースに。他と異なる事が好きなご夫婦が選んだ畳の敷き方は新鮮でおしゃれな形に。

外とのつながりも感じられる小さな縁側。

大容量のストレージは日々のあれこれを収納。生活スタイルや家族構成が変わっても対応できます。

ストレージつながりの洗濯室。

洗濯室~脱衣室~お風呂、という導線で生活も家事も楽になるように工夫しました。

脱衣室の先にはこだわりの洗面室。

木の雰囲気とタイルを貼りたい、という奥様のご希望をカタチにしました。
鏡を2つ設ける事により、朝支度の混雑を減らし、パウダーコーナーを併設したことにより、お部屋が散らからないつくりとなりました。

落ち着いた色合いの寝室は調光式のペンダントがアクセント。

ウォークインクローゼットも併設されてます。

縦長に配置されたコンパクトなお子様部屋。図面で見るより意外と広く、想像より使い勝手が良いです。