営業の涌井です。
今日は住宅ローン控除についてお伝えしようと思います。
家づくりをお考えての方はご存じかと思いますが、住宅ローン控除が大きく変わりました。
そもそも住宅ローン控除とは・・・
簡単にお伝えすると年末の住宅ローンの借入残高の1%分を支払った所得税や、住民税が控除される制度です。控除の期間は時期によりますが、10年から13年でした。
仮に年末の借入残高が3000万円あり、所得税等30万円以上払っている場合、30万円
控除される制度です。所得税で控除しきれない場合、住民税から13万6500円を上限に
控除されていました。これが10年続くと結構大きいですね。
では、どう変わったか
控除率1%が0.7%に。控除は(新築の場合)13年となりました。
また住宅性能によって控除される借入限度額がより細分化されました。
仮に3000万円が年末の住宅ローン残高の場合、21万円が控除される予定です。
一見すると、控除額が減って制度が悪くなったと感じるかもしれません。
しかし、そうとも言えません。
借入額や、年収、返済額にもよるのですが控除額が以前の制度より上回るケースが
あります。
新潟県の平均年収は400万円台と言われていますが、借り入れが3500万円位であれば
新しい制度の方が控除額が増えると考えられます。
ただ勘違いしてほしくない事があります。
と言うのは、以前の住宅ローン控除でも言われていたのですが「住宅ローン残高の1%
が所得税や住民税から控除される」と言う事が「年末の住宅ローン残高から1%控除される」と勘違いされたことです。
これは、あくまで支払った所得税や住民税から控除されると言うことです。
仮に年末の住宅ローン残高が3000万円あったとしても、30万円所得税等を支払ってなければかえってこないのです。
この辺は皆さんが年末にいただく源泉徴収票を見てみてください。
どの位の税金を払っているか見てみると、控除額がなんとなくでも分かると思います。
その他にも「こどもみらい住宅支援事業」が始まる予定です。
家づくりをするとお金に関わるいろいろな支援事業があります。
どんな制度が該当するのか、お気軽にお問い合わせください。