• ホーム
  • QUALITY HOUSEとは
  • 見学会・イベント情報
  • 施工事例
  • 私たちについて
    • 家づくりについて
    • 会社概要
    • ショールーム・モデルルーム
    • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 不動産情報
  • kiki
  • WB HOUSE
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・
    資料請求はこちら

    お電話でのお問い合わせ

    025-285-0084
    受付時間/9:00~18:00(水曜日を除く)
QUALITY HOUSE
  • お知らせ
  • ブログ
  • QUALITY HOUSE facebook
  • QUALITY HOUSE Instagram
  • QUALITY HOUSE Line
  • お問い合わせ・資料請求
  • ホーム
  • QUALITY HOUSEとは
  • 見学会・イベント情報
  • 施工事例
  • 私たちについて
    • 家づくりについて
    • 会社概要
    • ショールーム・モデルルーム
    • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 不動産情報
  • kiki
  • WB HOUSE
2022.01.28
住まいづくりの事

住宅ローン控除について

営業の涌井です。

今日は住宅ローン控除についてお伝えしようと思います。

家づくりをお考えての方はご存じかと思いますが、住宅ローン控除が大きく変わりました。

 

そもそも住宅ローン控除とは・・・

簡単にお伝えすると年末の住宅ローンの借入残高の1%分を支払った所得税や、住民税が控除される制度です。控除の期間は時期によりますが、10年から13年でした。

仮に年末の借入残高が3000万円あり、所得税等30万円以上払っている場合、30万円

控除される制度です。所得税で控除しきれない場合、住民税から13万6500円を上限に

控除されていました。これが10年続くと結構大きいですね。

 

では、どう変わったか

控除率1%が0.7%に。控除は(新築の場合)13年となりました。

また住宅性能によって控除される借入限度額がより細分化されました。

仮に3000万円が年末の住宅ローン残高の場合、21万円が控除される予定です。

 

一見すると、控除額が減って制度が悪くなったと感じるかもしれません。

しかし、そうとも言えません。

借入額や、年収、返済額にもよるのですが控除額が以前の制度より上回るケースが

あります。

新潟県の平均年収は400万円台と言われていますが、借り入れが3500万円位であれば

新しい制度の方が控除額が増えると考えられます。

 

 

ただ勘違いしてほしくない事があります。

と言うのは、以前の住宅ローン控除でも言われていたのですが「住宅ローン残高の1%

が所得税や住民税から控除される」と言う事が「年末の住宅ローン残高から1%控除される」と勘違いされたことです。

これは、あくまで支払った所得税や住民税から控除されると言うことです。

仮に年末の住宅ローン残高が3000万円あったとしても、30万円所得税等を支払ってなければかえってこないのです。

 

この辺は皆さんが年末にいただく源泉徴収票を見てみてください。

どの位の税金を払っているか見てみると、控除額がなんとなくでも分かると思います。

 

その他にも「こどもみらい住宅支援事業」が始まる予定です。

 

家づくりをするとお金に関わるいろいろな支援事業があります。

どんな制度が該当するのか、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

前の記事へ
一覧に戻る
次の記事へ
一覧に戻る

カテゴリー

  • お知らせ
  • 省エネルギー
  • 現場の事
  • 住まいづくりの事
  • その他
  • 日常の事

最新情報

2025年05月20日(火)
省エネルギー

「おトクに住まいを新しく!2025年の省エネ補助金」~知らないままではもったいない!かしこく、おトクに、新築・リフォーム~

2025年05月16日(金)
住まいづくりの事

リフォーム・リノベ相談会

2025年05月09日(金)
お知らせ

6月イベント開催のお知らせ

2025年05月02日(金)
住まいづくりの事

ブロック塀の点検チェックポイント

2025年04月28日(月)
省エネルギー

省エネブログPart.4「GX志向型住宅の続編!エネルギーマネジメントとは?」 ~ 補助金160万のための必須条件!HEMSについて学ぶ ~

TOP > ブログ > 住まいづくりの事 > 住宅ローン控除について

株式会社 新潟材協
QUALITY HOUSE

〒950-0971
新潟県新潟市中央区近江2丁目11-17
TEL:025-285-0084
FAX:025-283-5661
新潟材協公式サイト
  • トップ
  • QUALITY HOUSEとは
  • 見学会・イベント情報
  • 施工事例
  • 家づくりについて
  • スタッフ紹介
  • ショールーム・モデルルーム
  • 会社概要
  • お客様の声
  • 不動産情報
  • kiki
  • WB HOUSE
  • 新着情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • QUALITY HOUSE  Facebook
  • QUALITY HOUSE Instagram
QUALITY HOUSE Line 最新情報発信中!
LINE公式アカウントはこちら
© 2021 QUALITY HOUSE
資料請求
イベント