• ホーム
  • QUALITY HOUSEとは
  • 見学会・イベント情報
  • 施工事例
  • 私たちについて
    • 家づくりについて
    • 会社概要
    • ショールーム・モデルルーム
    • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 不動産情報
  • kiki
  • WB HOUSE
  • お知らせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・
    資料請求はこちら

    お電話でのお問い合わせ

    025-285-0084
    受付時間/9:00~18:00(水曜日を除く)
QUALITY HOUSE
  • お知らせ
  • ブログ
  • QUALITY HOUSE facebook
  • QUALITY HOUSE Instagram
  • QUALITY HOUSE Line
  • お問い合わせ・資料請求
  • ホーム
  • QUALITY HOUSEとは
  • 見学会・イベント情報
  • 施工事例
  • 私たちについて
    • 家づくりについて
    • 会社概要
    • ショールーム・モデルルーム
    • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 不動産情報
  • kiki
  • WB HOUSE
2025.02.28
住まいづくりの事

図面記号

皆さん こんにちは。

ようやく太陽が顔を出す日も見られるようになりました。

ガラッと話は変わりますが、家を計画していると図面に様々な「アルファベット」が書いてあります。

今回は図面に書いてあるいくつかの「用語」を紹介します。

  • 「GL」

GLはグラウンドレベル、グラウンド・ラインの略称で「地盤の高さ」を指します。

地盤は平らではないことの方が多く、アプローチなどの勾配に影響するので確認をお勧めします。

  • 「FL」

FLはフロアレベル、フロアラインの略称で「床の高さ」を指します。

1FLは1階の床の高さ、2FLは2階の床の高さを指し、地盤からの高さを指します。

  • 「CH」

CHはシーリング・ハイの略称で「天井の高さ」を指します。

CH=2,400と書いてあれば床から天井までの高さが2,400mmになります。

数字が大きければ天井が高くなり、小さければ低くなります。

図面には数多くの専門的な用語が使われています。

今回は3つの用語について説明をさせて頂きました。

これから気温も上がり花粉の飛散が増えると思いますが、ご自愛下さい。

工務 飯浜

前の記事へ
一覧に戻る
次の記事へ
一覧に戻る

カテゴリー

  • 構造の事
  • お知らせ
  • 補助金
  • 省エネルギー
  • 現場の事
  • 住まいづくりの事
  • その他
  • 日常の事

最新情報

2025年07月04日(金)
住まいづくりの事 日常の事

アルビBB選手来社&大好評!イベントにがおえコーナー

2025年06月27日(金)
住まいづくりの事

6月イベントの様子

2025年06月21日(土)
住まいづくりの事

土間の三和土(たたき)

2025年06月10日(火)
構造の事

金物工法とは 【構造ブログ第一弾】

2025年06月07日(土)

木の橋

TOP > ブログ > 住まいづくりの事 > 図面記号

株式会社 新潟材協
QUALITY HOUSE

〒950-0971
新潟県新潟市中央区近江2丁目11-17
TEL:025-285-0084
FAX:025-283-5661
新潟材協公式サイト
  • トップ
  • QUALITY HOUSEとは
  • 見学会・イベント情報
  • 施工事例
  • 家づくりについて
  • スタッフ紹介
  • ショールーム・モデルルーム
  • 会社概要
  • お客様の声
  • 不動産情報
  • kiki
  • WB HOUSE
  • 新着情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • QUALITY HOUSE  Facebook
  • QUALITY HOUSE Instagram
QUALITY HOUSE Line 最新情報発信中!
LINE公式アカウントはこちら
© 2021 QUALITY HOUSE
資料請求
イベント